-
Ancient One World #2
【干支は巳年】 2025年は、日本の干支では巳となり、蛇を表しています。 エジプトツタンカーメンの黄金のマスクの上部には蛇の一種のコプラが鎌首を持ちあげたコブラが付いています。このコブラは翼を持ちウアジェト(ウジャト)と言われ、下エジプト... -
Ancient One World #1
【夜明け前】 夜明け前の薄暗がりの中、ナセル湖にアザーンと呼ばれるイスラム教の祈りの呼びかけが響きます。 ここはエジプト、アブシンベル神殿の近くです。現地ガイドさんが説明によると、エジプトは、約90%がイスラム教徒だとのことです。 日本で... -
マインドフルに聴く~仏教的視点から~
【人とのコミュニケーション】 MBSR(マインドフルネスストレス低減法)プログラムの中では、私たちが生活の中でストレスを感じる代表的なものとして人とのコミュニケーションを取り上げ「マインドフルに聞く、話す」というプラクティスが行われま... -
「観る瞑想」#3 ~ご神木~
【お正月】 新年明けましておめでとうございます。本年が皆様にとって良き一年になりますように心よりお祈り申し上げます。また、ブログを読んでいただき、本当にありがとうございます。 お正月の仏教的な言われについて学びました。「正月は、修正の... -
癒し ~Self Compassion~ #1
【今年最後の参禅会】 12月に入ってから、北風が強く,寒さが厳しい日が続いており、今日は一段と冷え、霜が降りていました。お天気は良く、空気は乾燥しており、凛とした冬の冷たい空気が張り詰めています。 今日は、今年最後の参禅会です。朝早く起き... -
共に生きる
【コノハナザクラ 木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)】 明智光秀の築城した亀山城址にある天恩郷を歩いていると、古からのこの地における人々の祈りや生活の営みの歴史がここかしこに残っています。 石や水の神様の祠の鳥居は木をそのまま... -
傷つけられた観音様
【「合気道」流コミュニケーション】 MBSR(マインドフルネスストレス低減法)の中には、「合気道」流コミュニケーションというプレゼンテーションがあります。ここでは詳しく触れませんが、私は、なぜジョンカバット・ジンさんが日本の武道である「合気... -
五感で楽しむ
【キリンビール神戸工場ツアー】 最近、大人が五感で楽しめる楽しい見学会に参加しました。一つは、キリンビールの神戸工場見学です。みなさんは、ビールはお飲みになりますか? 体を動かした後のビール、最高ですよね。 子どものように好奇心を全開に... -
私たちの周りの自然 #3 ~Heat Stress~
【World Stress ~Heat Stress~】 ウェザーニューズによると、日本では、2024年は猛暑日が過去最多だったそうです。また、暑かっただけではなく、夏のような暑さが6月から10月まで長期にわたり続いていました。10月も終わろうとしている数日前、電車で... -
心の平穏(Peace of mind)#1
【ヴィジョンを燃やす ~Kindle a vision~】 ジョン・カバットジンさんは、“FULL CATASTROPHEIVING”の中で、『ストレス・リダクションクリニックに来られる方は、どんな病気であっても、ほとんどの方が「本当は心の平穏を得たい。」とおっしゃいます。...